衣替えはいつする?手順とコツを紹介します
毎年訪れる衣替えの季節。
でも衣替えをする時期ってその日によって気温が違うから、
まだ早くて着る服がなくて困ったりと失敗することも多いです。
家族の人数や洋服の数が多いと時間もかかるし
衣替えって本当に大変ですよね…。
そこで、衣替えはいつするか、
またその手順とコツをご紹介します!
衣替えはいつする?
日本の季節は春夏秋冬。
4つあります。
一般的には夏服から冬服、
冬服から夏服への年2回暑くなる前の6月始めと
寒くなる前の10月始めに行うとされています。
衣替えは年に2回にするケースが多いですが、
春と秋も衣替えを行う場合、
春は4月始め、秋は9月始めにするのが理想的です。
ただ、衣替えの時期は、最低気温と最高気温の気温差が大きく、
なかなか服を入れ替えるタイミングが悩ましい時期でも
あります。
衣替えにおすすめの時期はいつ?
夏服への衣替えの時期は、5月~6月がおすすめです。
冬服から夏服への衣替えは、
5月のゴールデンウィーク頃から始めるといいです!
6月になると、繊維を食べる虫の卵が
孵化(ふか)し始めることと、
梅雨になると湿気によるカビが心配なので、
5月中に衣替えを完了するのが理想です。
冬服への衣替えの時期は9月~10月がおすすめです!
夏服から冬服への衣替えは、
朝晩の気温差が大きくなる9月下旬にスタートして、
10月中に夏服から秋冬物へと徐々に変えていくといいです。
夏物は汗をたくさん吸っていて
きちんと落ち切れていない可能性があるので
収納する前には、しまい洗いで
汗染みをしっかりと取り除くことが大切です!
衣替えのタイミングは最高気温を参考に
夏服への衣替えは最高気温が22度以上を目安にしましょう。
最高気温が22度以上になったら、夏服への衣替えの時期!
冬服への衣替えは最高気温が15度以下が目安です。
最高気温が15度以下になったら、
秋冬用のジャケットやコートなど、アウターの出番!
いよいよ本格的に冬服へ衣替えです。
衣替えの手順
衣替えは、ただ服を入れ替えるだけではなく、
自分や家族の服を片付ける絶好のチャンスです。
スムーズに進めるためには、いつ何をするかなどの
計画を立てて実行するのがおすすめです。
衣替えの手順
1:不要な服を処分する
衣替えをスムーズに進めるには、まず服の見直しをしましょう。
今シーズンで処分するものを分けます。
適切に保管しないと服の寿命を早めてしまうので、
ゆとりを持った収納ができるよう、
不要な服は処分するようにするのがおすすめです。
数を減らすことで、衣替えの手間も減りますよ♪
2:クローゼットの掃除をする
不要な服を処分したら、服を入れ替えるために、
一度クローゼットの掃除をしましょう。
せっかくしまい洗いをしても、
クローゼットが汚れていては台無しです。
掃除機をかけ、雑巾で乾拭きをして、
防虫剤や除湿剤などをセットし、
ダニやカビを寄せ付けない空間も整えておきましょう。
3:収納する衣類のしまい洗いをする
収納ケースや収納袋にしまう衣類は、
衣替えの前に洗濯します。
これをしまい洗いといいます。
一度洗い終わった衣類であっても、
皮脂などの見えない汚れがついていることがあります。
見えない汚れをそのままにしておくと、
シミや黄ばみを招いてしまいます。
しまっている間に大切な衣類をダメにしないために、
収納前にしっかり洗っておくことが大切です!
4:しまう服・使う服をそれぞれ収納する
シーズンオフの服は、虫食いを防ぐために、
密閉できる収納ケースや収納袋に入れましょう。
シーズンごとにグループ分けした服をどこに収納するかを決め、
しばらく着る機会のない季節の服は、
クローゼット棚の上の方や奥側など
比較的取り出しにくい場所に収納します。
逆に、すぐ使う季節の服は、
手前の取り出しやすい場所に収納を。
場所が決まったら採寸し、
しっかりと乾燥させてから収納します。
このとき、服ごとに適した収納方法を考えるのがポイント!
種類ごとにたたみ方や置き方を変えることで、
シワができたり傷んだりせずきれいにしまっておけます。
サイズに合った収納ケースやボックスなどを選択しましょう。
正しい手順で衣替えをしなければ、
服が痛んでしまう可能性があります。
シワや形崩れの原因になってしまうことも…!
また、夏服は汗ジミが目立ってしまったり、
冬服は虫に食われてしまったり。
服の保存方法を間違えると、
湿気でカビが生えてしまうこともあります。
手順通りに衣替えをして大切な洋服を守りましょう。
衣替えのコツ!
衣替えをする時期と避ける時期
衣替えをするのはいつが良いのか
避けるべきかを考えておくことも大切です。
衣替えに最適なのは、よく晴れて湿度の低い日。
湿気が多い日だと、せっかく衣替えした衣類に
カビやシミが発生することも。
夏にするなら梅雨入り前か、
梅雨の合間の晴れた日を選びましょう。
冬なら秋雨が続くじっとりと湿度の高い時期は
避けた方が良いです。
衣替えは何かと手間がかかるため、
1日ですべて終わるのが理想的です。
ですが、季節によっては気温が
大きく変化する可能性があります。
衣替え前後は気温が変化しやすいので、
移行期間を2週間ほど設けておいて、
カーディガンや薄手のアウターなど年中使えるアイテムを
常にクローゼットに用意しておくと便利ですよ。
季節ごとにチーム分け
着用する季節ごとに服を分けて、
引き出しや収納ケースを割り当てておきましょう。
そうすれば衣替えの際、
チーム分けされたかたまりごとに入れ替えていけばOK。
冬服と夏服が混在していると、
着たい服をすぐに探し出すことができなくて不便なものです。
チーム分けしておけば、
探す時間も手間も負担が軽くて済むのでおすすめですよ。
チーム分けの目安
・真冬の厚手服
・秋冬の薄手服
・春夏の薄手服
・真夏にしか着ない服
・通年で着る服
1人につき1ヵ所収納を徹底
大抵の方はその時の事情や勢いで無計画にしまいがちで、
次のシーズンがくる頃にはどこに収納したのか、
記憶がかなり曖昧になっています。
1人の衣類は1ヵ所にまとめるのが基本ルール。
同じクローゼット内での入れ替えで済めば、
衣替えの負担はぐっと軽くなりますし、
全体がひと目で把握できるので
量のコントロールもしやすくなります。
着たいときに保管場所が思い出せず、
処分したかと勘違いして二度買いするようなリスクも減ります。
収納は余裕をもたせる
1年分のアイテムを限られた収納スペースに上手に収めるには、
収納ケースの選択は重要なポイントです。
収納場所に合った収納ケースを選び、
相性のいいアイテムを入れましょう。
収納ケースにつめこみすぎると、
シワや型崩れの原因になります。
さらに、湿気がこもりやすくなるので、カビの原因にも…。
カシミアなどの天然素材は湿気に弱いので、
収納ケースの上のほうに保管するようにしましょう。
防虫対策はしっかりとする
衣類を食べる害虫は、
衣類に残っている食べこぼしのシミなどが大好物です。
シミ、汚れはしっかり落とした上で、
防虫剤は必ず一緒に入れておきましょう。
違う種類の防虫剤を一緒にすると液モレが起こることがあり、
それがシミの原因になりますので、
違う種類の防虫剤を一緒に使わないように!
また、防虫剤は空気より重いので、
衣類より上に置くようにしましょう。
除湿剤も一緒に入れておくといいでしょう。
憂鬱な衣替えもやり方を見直し、
楽をするコツさえ掴めば、
毎回簡単に済ませることができます。
また、使わなくなった服を思い切って断捨離しておくことも
衣替えの負担を大幅に減らすコツです。
衣替えが苦手な人は、夏物、冬物で
クローゼットを分けるだけでも、
衣類の整理が簡単になるので、
ぜひ試してみてください。
まとめ
衣替えは面倒なイメージもありますが、
まずは目安となる時期をあらかじめ
把握しておくことも大切です。
憂鬱な衣替えもコツをつかんで、
時間をかけずにスムーズに行いましょう♪
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
着なくなった洋服の代わりに
新しい洋服を探してみませんか?
ぜひチェックしてみてください♪
エッジステッチホワイトパンツ
商品紹介
サマーウーブンバッグ
商品紹介
チェック柄シングルブレストシャツ
商品紹介
コントラストワンピース
商品紹介
最新トレンドの韓国ファッション通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】
最新のトレンド 韓国ファッションの通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】カジュアルだけど可愛らしさ、着飾らない美しさをコンセプトに、いつまでもずっと「おしゃれだね!」って言われるような、最新のトレンドを幅広く詰め込こんだ、韓国ファッションアイテムをお手頃価格でご用意しております!毎週新作アイテム入荷中!
屋号 | lulu makani |
---|---|
住所 |
〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町6丁目34−1 ハーモニーレジデンス横浜みなとみらい #001-304 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
定休日 | 年中無休 |
代表者名 | 福當 楓茉(フクトウ フウマ) |
contact@lulumakani-online.com |