子どもが溺れた時の応急処置と受診目安は?防ぐ方法をご紹介!

 

 

 

 

子ども 溺れた

 

 

 

 

暑くなってき始めから残暑が残る時期までの
長い期間楽しめる水遊び。

 

 

 

親になると、子どもの安全を守りたいと、
楽しい水遊びの時でも常に感じているはず…。

 

 

 

水辺やプールなど危険が潜む場所では特に、
細心の注意をすると思います。

 

 

 

しかし、細心の注意を払っていても
知識がなくては予防もなぁなぁになって
事故が起こってしまうという現実もあります。

 

 

 

 

水遊びって、楽しい反面、危険もあるので、
親としては遊んでいる間も気は抜けません。

 

 

 

 

今回は、子どもが溺れた時の
応急処置や受診の目安、
溺れないようにする予防法を
ご紹介していきますので、
ぜひ覚えて水遊びに挑んでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが溺れた時の応急処置

 

 

 

 

子どもが溺れた時に一番大切なのは、
迅速かつ冷静に応急処置を行うことです。

 

 

 

 

 

パニックになりがちですが、
落ち着かないと状況が正しく把握できないし、
正確な処置も出来なくなってしまいます。

 

 

 

 

 

応急処置の手順

 

 

 

子どもが溺れたら、
以下の手順で行動しましょう。

 

 

 

 

 

1.安全を確保

 

自分と周りの人の安全を確保します。

 

 

そして、できるだけ早く
子どもを水から引き上げます。

 

 

救助中に自分が溺れそうな時は、
周りの人や救助隊に助けを求めましょう。

 

 

 

 

 

 

2.呼吸の確認

 

 

子どもを水から引き上げたら、
すぐに呼吸を確認します。

 

 

 

胸の動きや口からの空気の出入りを見ると、
呼吸があるか確認できます。

 

 

呼吸がない場合は、
すぐに心肺蘇生法(CPR)をします。

 

 

 

 

 

3.救急を呼ぶ

 

 

救急車(119番通報)
呼吸の確認と同時に呼びましょう。

 

 

 

周りに人がいるのであれば、
呼吸の確認をしている時には
もう119番通報してもらうよう
声をかけましょう。

 

 

そして、AEDも持ってきてもらうよう
声をかけましょう。

 

 

 

 

 

 

3.心肺蘇生をする

 

 

 

呼吸があり子どもの意識がない場合は、
横向きの安定した姿勢(回復体位)にして
気道を確保します。

 

 

 

呼吸をしてないようであれば、
心肺蘇生法(CPR)をしましょう。

 

 

☆心肺蘇生法のやり方☆

 

胸骨圧迫

胸の中央に手を重ねて置き、
約5センチメートル押し込むくらいを目安に
強めに30回押します。
速さは、1分間に約100~120回のリズムです。

 

 

人工呼吸
30回の胸骨圧迫の後に2回の人工呼吸をします。

子どもの頭を後ろにそらせて気道を確保し、
鼻をつまんで口から息を吹き込みます。

この時、ちゃんと空気が入って
胸が上がっているか確認します。
これを救急隊が到着するまで繰り返します。

 

 

 

 

 

4.病院へ

 

溺れたら、たとえ意識が戻ったとしても、
後から症状が現れる可能性があります。

 

 

身体をあたたかい乾いたタオルで拭き、
毛布などで身体を包み、冷えた体を保温して
必ず病院へ行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

子どもが溺れた時の受診目安

 

 

 

子どもが溺れた場合、
たとえ意識が回復して呼吸が正常に戻ったとしても、
必ず医療機関へ受診しましょう!!

 

 

 

今は落ち着いているからといっても
後から症状が出てくることは多々あります。

 

 

 

さらに以下のような症状が見られる場合は
特に注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

意識障害

 

子どもが溺れた後に意識が戻らない、
または意識が混濁している時。

 

 

意識を失って、戻った後も
安心はできません。

 

 

 

呼吸困難

 

呼吸が苦しそうであったり、
息切れをしていたら、
肺に水が入っている可能性があります。

 

 

 

 

 

咳や喘鳴(ぜんめい)

 

持続的な咳、
または呼吸時に異常な音がする時にも
肺に水が入っている可能性があります。

 

 

 

苦しそうにしていなくても注意が必要です。

 

 

 

 

 

青白い顔色

 

脳の酸素欠乏によって、
けいれんや皮膚が青紫色に変色する
チアノーゼが出ていたら病院への受診が必要です。

 

 

 

 

その他

 

溺れた後に嘔吐や腹痛がある。

 

 

異常な疲労感やだるさを感じる。

 

 

胸の痛みがある。

 

 

低体温や発熱が見られるなど、
体温に異常がある。

 

 

 

 

 

 

これらの症状は溺れた直後から
数時間・数日経ってから現れることがあります。

 

 

 

元気にしているからと安心せずに
すぐに医療機関に連れて行くことが最も安全です。

 

 

 

※また、受診時には以下の点を伝えると
スムーズな診療になります。

 

 

 

・どのくらいの時間水中にいたか
・意識を失ったかどうか
・子どもの現在の症状や変化
・過去の病歴やアレルギーの有無

 

 

 

早期の診断と治療が、
溺水後の合併症を防ぐために重要です。

 

 

 

 

経過観察も安心せずにしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが溺れた!を防ぐ方法

 

 

 

 

子どもが溺れないようにするためには、
事前に対策や注意をすることが大切です。

 

 

 

以下のようなことをぜひ参考に
心がけてみてください。

 

 

 

常に監視する

 

水辺やプールでは、常に子どもから
目を離さないようにします。

 

 

 

監視役の大人を決めて順番に交代しながら
子ども以外に気を取られないようにします。

 

 

 

 

適切な装備を使う

 

小さな子どもや泳ぎが得意でない子どもには、
ライフジャケットを着用を推奨します。

 

 

川遊びの場合には特に着用させましょう。

 

 

サイズは、大きめなどにせず
必ず適切なサイズを選びます。

 

 

浮き具は、浮き輪やボートなども有効ですが、
輪の中にスポンと入ってしまうこともあるので、
過信せず必ず大人が近くで見守りましょう。

 

 

 

 

 

水の安全教育

 

 

できるだけ早いうちに
子どもに基本的な泳ぎ方をたり、
水が持つ危険性や
注意すべき点をしっかりと説明するなど
水に対しての考え方を教えておきましょう。

 

 

 

 

 

適切な場所を選ぶ

 

 

水遊びをする場所は
流れが急でない場所、監視員のいる場所など
安全性が確認さたところを選びましょう。

 

 

子どもにも遊ぶ場所の確認を
しっかりしておきしましょう。

 

 

 

 

 

ルールを設定する

 

 

・一人で遊ばない
・深い場所に行かない
・決められた範囲から出ない

 

など、水遊びの際のルールを決め、指導し、
守るようにします。

 

 

 

 

 

環境の整備

 

家庭用プールを使う際は、
使用後は水を抜いて、
フェンスで囲う・カバーをするなど
対策は怠らずにしましょう。

 

 

うっかり忘れてた!

という状況もないように気を引き締めましょう!

 

 

家庭内でも風呂や浴槽での溺水事故が発生するため、
入浴中は子どもから目話話さないようにして
使用後は水を抜くようにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

水に溺れると肺に水が入って
肺呼吸ができなくなり、窒息状態に陥ります。

 

 

 

窒息状態が続くと最終的には命に関わります。

 

 

 

もし、助かっても、
脳に障害が残ることもあります。

 

 

 

子どもと楽しい水遊びの思い出にするためにも
対策をして、子どもが安全に
水遊びを楽しめる環境を整えていきましょう。

 

 

 

 

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 

 

 

おはな刺繍デニム

通常価格

5,800

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

刺繍の模様が春らしくてかわいい♡ コーデの幅が広がるデニムです   S 長さ:88 ウエスト:62 ヒップ:94 M 長さ:89 ウエスト:66 ヒップ:96 L 長さ:90 ウエスト:70 ヒップ:98 XL 長さ:91 ウエスト:74 ヒップ:100 2XL 長さ:92 ウエスト:78 ヒップ:102   B0066

関連情報

最新トレンドの韓国ファッション通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】

【 lulumakani (ルル・マカーニ)】

最新のトレンド 韓国ファッションの通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】カジュアルだけど可愛らしさ、着飾らない美しさをコンセプトに、いつまでもずっと「おしゃれだね!」って言われるような、最新のトレンドを幅広く詰め込こんだ、韓国ファッションアイテムをお手頃価格でご用意しております!毎週新作アイテム入荷中!

屋号 lulu makani
住所 〒220-0021
神奈川県横浜市西区桜木町6丁目34−1
ハーモニーレジデンス横浜みなとみらい #001-304
営業時間 9:00-19:00
定休日 年中無休
代表者名 福當 楓茉(フクトウ フウマ)
E-mail contact@lulumakani-online.com

コメントは受け付けていません。

特集

【 lulumakani (ルル・マカーニ)】 最新のトレンド 韓国ファッションの通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】カジュアルだけど可愛らしさ、着飾らない美しさをコンセプトに、いつまでもずっと「おしゃれだね!」って言われるような、最新のトレンドを幅広く詰め込こんだ、韓国ファッションアイテムをお手頃価格でご用意しております!毎週新作アイテム入荷中!

9:00-19:00
定休日:年中無休