十三夜って何?十五夜との違いは?楽しみ方を紹介します
十三夜って聞いたことはありますか?
十五夜は有名ですが、知らない方の方が
多いと思います。
今回は、十三夜について簡単に
まとめてみましたので、
十三夜がどんなものか見てみてください♩
十三夜って何?
十三夜とは、旧暦9月13日の月を眺める日本の風習です。
すすきを飾り、十五夜のように
月見団子や秋の収穫物をお供えして、お月見をします。
十三夜の月は「後の月(のちのつき)」と呼ばれ、
月が「十五夜」の次のに美しいといわれています。
現代の太陽暦では毎年日が変わっていて、
2021年は10月18日が十三夜です☆
昔は、十三夜の月の出具合によって
次の年の作物の出来栄えを占っていました。
非常に大きな意味を持つ月夜だったそうです。
「十五夜の月を見たら、
十三夜の月も見ないと縁起がよくない(片見月)」
として縁起が悪いという言い伝えもあるんですよ。
十五夜が有名ですが、
十三夜にもお月見をする方が良いようですね。
十三夜十五夜との違い
旧暦8月15日の「中秋の名月」を眺める風習(十五夜)は
中国から伝わったもので、
日本ではもともと旧暦9月13日の月(十三夜)に
お月見をしていました。
まとめると、中国から伝わったのが、十五夜、
日本発祥なのが、十三夜ということになります。
今では十五夜の方がポピュラーですが、
実は中国から十五夜のお月見が伝わる前から、
日本には「十三夜」の風習があったんです。
里芋を供えることから「芋名月」と呼ばれる十五夜に対し、
十三夜ではこの時季に収穫される栗や枝豆を供えることから、
「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれています。
十三夜の楽しみ方
十三夜には天気が安定していることが多く、
お月見には最適な時期で「十三夜に曇りなし」
と言われるほど。
現在の新暦では10月の中旬から11月の上旬にあたります。
日本のこの時期は気候が安定し、
澄んだ空気のおかげで月が綺麗に見えます。
十三夜は十五夜の2日前、
つまり新月から数えて13日目の月ということになり、
満月が見られるわけではありません。
昔の日本人は、欠けている月も美しいという感性で
一三夜の月を愛で、
豊作を祈りながらお月見を楽しんでいました。
素敵な考え方ですね。
お供え物は、一五夜と同じようにすすきとおだんご、
そして秋に収穫できるものです。
お団子は13コ。
収穫したものは、
別名、栗名月・豆名月と言われていることから、
栗や豆(大豆)をお供えしています。
その他に、秋の果物や秋の七草を
お供えするところもあるようです。
まとめ
十三夜、初めて知った方もおられると思います。
せっかく日本で生まれた風習なので
楽しんでみてはいかがですか?
そんなに固く考えずに家族でただ月を眺めるだけでも
いいと思います。
澄んだ空に浮かぶきれいなお月さまを眺めて
日ごろの疲れを癒しましょう。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs853623/lulumakani-online.com/public_html/lulumakani-online/wp-content/themes/jet-cms14-b/single.php on line 60
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs853623/lulumakani-online.com/public_html/lulumakani-online/wp-content/themes/jet-cms14-b/single.php on line 67
関連情報
最新トレンドの韓国ファッション通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】
最新のトレンド 韓国ファッションの通販なら【 lulumakani (ルル・マカーニ)】カジュアルだけど可愛らしさ、着飾らない美しさをコンセプトに、いつまでもずっと「おしゃれだね!」って言われるような、最新のトレンドを幅広く詰め込こんだ、韓国ファッションアイテムをお手頃価格でご用意しております!毎週新作アイテム入荷中!
屋号 | lulu makani |
---|---|
住所 |
〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町6丁目34−1 ハーモニーレジデンス横浜みなとみらい #001-304 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
定休日 | 年中無休 |
代表者名 | 福當 楓茉(フクトウ フウマ) |
contact@lulumakani-online.com |